京都鉄道博物館(EH800)
2019-01-20ちょうど1年前、青函トンネルで貨物を引いているEH800が京都鉄道博物館で展示されるイベントがあったので行ってきたときの写真です。

普段走っているのを駅のホームから見てもあまり大きさを感じませんが、地表から見てみるとかなりの大きさでその迫力に圧倒されます。

四角に囲まれた英字は対応する保安装置(自動ブレーキとか自動制御)の種別を示すもの。Cというのは何ですかね?DS-ATC対応という意味でしょうか?(よくわかりません)

運転席直上。下の白いのは静電アンテナ。その上は運転席用のエコアン室外機かな。

オホーツクの玉ねぎデザインの貨物コンテナも一緒にやってきてました。
コメントのテスト
テストに対するリプライのテスト